正峰会の特徴
医事課の仕事の特徴
病院の窓口で、患者さまの保険証の確認や受付、会計、レセプト(診療報酬明細書)チェックなどを担当します。レセプトでは、カルテに書かれた診療内容と診療報酬の点数を照らし合わせて正しく算定されているかをチェック。点数の付け方は診療内容ごとに法律によって定められているので、最初はマニュアルで確認しながら覚えていきます。
窓口対応では、患者さまの保険証の確認や診療科の受付、会計だけでなく、質問に答えることも業務の一つです。受診する科やお薬のことなど、さまざまな質問が寄せられるため、担当科や薬局などに問い合わせたうえで患者さまにお答えすることもあり、それぞれの専門職と患者さまをつなぐ大切な役割を果たしています。
仕事の特徴
-
窓口では患者さまのお話にしっかり耳を傾け、笑顔で丁寧に対応。患者さまに安心感を与えることを心がけています。
-
1か月ごとにレセプトが合っているかをチェックします。疑問点はマニュアルや先輩に相談することで解消。
仕事のやりがい
窓口は、患者さまと最初にお顔を合わせる大切な場所。体調が悪く来院された方、待ち時間に不安を感じている方、お会計に疑問をお持ちの方など、さまざまな患者さまと接する機会があります。同じ目線に立ち、笑顔で気持ちを汲み取った対応を心がけることで安心していただけます。お帰りの際に「ありがとう」や「お世話になりました」など声をかけていただけることが日々のやりがいです。
働きやすさ
他部署も含め、職員は協力的で穏やかな人ばかりです。悩んでいると「大丈夫?」と声をかけてくれ、一緒に知恵を出してくれる心強い仲間がたくさんいます。入職したばかりの頃は戸惑うこともあるかもしれませんが、年齢の近い先輩が教育係となってマンツーマンで指導するので安心です。
また、残業がほとんどなく、希望休や連休を取りやすい点も働きやすさの一つです。
一日のスケジュール
- 08:30朝礼
- 09:00窓口で患者さまの対応
- 11:00会計業務
- 12:00職員食堂で昼食
- 13:00事務所で電話対応や書類整理
- 15:00往診患者さまの会計や処方箋の準備
- 17:30業務終了